シブブログ プログラミング、旅など興味のあることを無理せず、不定期で投稿していきます
原口一博
2024-12-29 15:30:38 (日)
原口一博
続きへ
神谷宗幣
2024-12-29 15:30:05 (日)
神谷宗幣
続きへ
黒川敦彦
2024-12-29 15:29:28 (日)
黒川敦彦
続きへ
深田萌絵
2024-12-29 15:15:45 (日)
深田萌絵
続きへ
林千勝
2024-12-29 15:15:01 (日)
林千勝
続きへ
内海聡
2024-12-29 15:14:26 (日)
内海聡
続きへ
塩村あやか
2024-12-29 13:32:22 (日)
塩村あやか
続きへ
梅村みずほ
2024-12-29 13:31:38 (日)
梅村みずほ
続きへ
吉良よし子
2024-12-29 13:31:08 (日)
吉良よし子
続きへ
白川智子
2024-12-29 13:18:38 (日)
白川智子
続きへ
稲村智美
2024-12-29 13:15:17 (日)
稲村智美
続きへ
難波文男
2024-12-29 13:14:15 (日)
難波文男
続きへ
いい電
2023-07-13 23:02:11 (木)
福島交通飯坂線の略称です。
福島駅から飯坂温泉を結ぶ 9.2キロの短い中小私鉄です。
福島のバスやタクシー事業をになっている福島交通が経営してます。
短い路線ですが、片道2...
続きへ
旅
昭和記念公園
2023-07-12 11:14:52 (水)
暑い中、先日久しぶりに昭和記念公園を訪れました。
これまでは、秋の訪問者が多い時期でしたが夏の暑い時期でもあり空いてました。
蓮とスイレンを目当てに訪問したのですが、かなり広...
続きへ
ADDress (2)
2023-07-09 19:14:56 (日)
ADDressとは
全国に数百か所ある生活拠点を手軽に利用できる
住まいのサブスクサービスです
だそうです。
これをうまく使えば安く避暑地や温泉地に滞在しながらワーケーシ...
続きへ
旅
願成寺白水阿弥陀堂
2023-07-09 01:00:09 (日)
平安時代に構築されて今に残る福島県唯一の国宝建造物です。
永暦元年(西暦1160年)徳姫という女性が発願、建立されたと伝わる御堂でございます。ホームページから。
徳姫って誰っ...
続きへ
旅
さはこの湯
2023-07-08 18:27:30 (土)
またも福島県の温泉です。
いわき市の湯本温泉です。
帰る途中で温泉とあったので無計画に降りて源泉に浸かってきました。
当初はインターネットで調べてホテルの温泉を日帰りでの利...
続きへ
旅
飯坂温泉
2023-07-07 14:20:28 (金)
福島市内にあって気軽に通える温泉の飯坂です。
福島駅から福島交通飯坂線の電車で行ってきました。
公衆浴場がいくつかあって有名なのは知ってますが、源泉掛け流しで持病のアトピーに...
続きへ
旅
土湯温泉 (2)
2023-07-06 21:43:08 (木)
アトピーが持病で思い付きで湯治を試してみたいと思い調べてみました。
ホームページで見つけるのは困難で数少ないブログで書いている人がいて参考にしましたが、一泊2万円程度のものが多...
続きへ
旅
季乃彩
2023-07-02 14:50:12 (日)
東京 稲城市の天然温泉、季乃彩に行ってきました。
東京都では数少ない源泉掛け流しの天然温泉です。
東京23区外の中央線沿いに住んでますので、西武 多摩川線とマイナー路線に乗っ...
続きへ
旅
正福寺
2023-06-25 18:39:04 (日)
意外と知られてないけど、東京で近世以前の唯一の国宝建造物です。
西武新宿線 東村山駅から徒歩15分ぐらいの住宅街にあります。
入母屋造の屋根の端部が反り上がった外観は禅宗様特...
続きへ
富士急行
2023-06-18 23:15:30 (日)
東京から数時間で乗れる観光気分満載の私鉄です。
ちょっと、曇って少しだけ太陽の見える日に思いついて朝の遅い時間にJR中央線に乗り込み、大月で乗り換え富士急行に乗ってきました。
...
続きへ
旅
千葉・茨城の源泉掛け流し日帰り温泉
2023-06-17 12:01:56 (土)
東京・埼玉・神奈川に続いて千葉・茨城を実施します。
検索条件は次の通り
天然温泉、源泉掛け流し、千葉・茨城、日帰り銭湯、入浴料概ね1000円以下
露天風呂ありも条件に加えま...
続きへ
旅
南関東掛け流し日帰り温泉 (1)
2023-06-11 22:53:20 (日)
自分用のメモで申し訳ないのですが、関東地方で日帰り掛け流しの温泉(銭湯)をピックアップします。
暇があれば回っていきたいと思います。
抽出条件
天然温泉、源泉掛け流し、日帰...
続きへ
旅
再生パソコン
2023-06-11 00:22:20 (日)
ずっと、新品の高いパソコンを買ってきました。最近再生パソコンって言うのがあってすごい安い金額で買えることを知りました。
そもそも再生パソコンとは
再生パソコンとは、一言で...
続きへ
プログラム
台湾パソコンメーカー
2023-05-27 12:28:35 (土)
昔から台湾パソコンメーカーに奇抜さに注目してました。
90年代にエーサーが曲がったキーボードのディスクトップパソコンを出して欲しかった。(小遣いが少なく無理だった😂)
今は、...
続きへ
プログラム
RSS
2023-05-22 12:46:24 (月)
古い手法って言われているかもしれませんが、今も使えます。
RSSとは「Really Simple Syndication」、または「Rich Site Summary」の略語で...
続きへ
プログラム
甲斐善光寺
2023-05-21 00:25:08 (日)
善光寺と言えば、長野市の善光寺を思い浮かべる方が多いと思いますが、甲府にもあります。
山梨側の言い分では信州の善光寺が戦乱で御本尊が焼けるのを恐れた武田信玄が甲府に諸仏寺宝を移...
続きへ
旅
河口湖からの富士山
2023-05-13 11:49:02 (土)
河口湖からの富士です。合わせて河口湖温泉街の夜景を夕方ですが写しました。
逆さ富士を写したくて、一泊二日で訪れたのですが、この日は風が強く湖面に映ることはなく、翌日は晴れてはい...
続きへ
旅
神の湯温泉
2023-05-11 23:12:36 (木)
山梨甲府の郊外で写真の通り、古びたホテルですが源泉掛け流しのすごい温泉がありました。
湯量豊富で温度別湯船があり、それぞれ広々。日本庭園の庭と甲府盆地が見渡せる露天風呂もありま...
続きへ
旅
‹
1
2
3
›